ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Blast
Blast
星見とキャンプが好きな千葉在住のアラフォーのおじさん。
新月の度に星見キャンプに足繁く通っております。
キャンプに似合わない赤いスポーツカーがいたら私です。
オーナーへメッセージ

2014年11月21日

ポータブル赤道儀を使ってみよう1、はじめに

皆さんハロにちはBlastです。
今まで誰にも言われませんが、ハロにちは、は電気グルーヴのとある曲中に出てくる言葉で、曰く
「ハローとこんにちはを合わせてハロにちは」だそうです。

寒すぎて流行りそうも無いのでワタクシが愛用しています。

さてさて、ネタに困りました。

しかももう一つの連載の幕話が終わる前に届くと思ってたブツがまだ届きません…

こりゃマズい…

と言うことで以前星空撮影の連載で少しだけ触れて、スグには要らんぜよ、と断じたポータブル赤道儀(略してポタ赤)について書こうと思います。

要らないのになんで?

となりますが、そこはひとえに

ネタが無いんです!

と、言うことでこの連載では今回を第一回目にして
2、ポータブル赤道儀とは?
3、ポタ赤を使う場面とは?
4、ポタ赤と三脚について
5、ポタ赤の意外な使い道
6、ナノトラッカーについて
7、ポラリエについて
8、スカイメモについて
9、SWATについて

という流れで紹介したいと思います。

因みにワタクシはVixenのポラリエを愛用しております。

ポータブル赤道儀を使ってみよう1、はじめに


ではでは新連載、次回はポータブル赤道儀とは?から。
お楽しみに!
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(星空写真のアレコレ)の記事画像
ポータブル赤道儀を使ってみよう8、SWATについて
ポータブル赤道儀を使ってみよう7、スカイメモについて
ポータブル赤道儀を使ってみよう6、ポラリエについて
ポータブル赤道儀を使ってみよう5、ナノトラッカーについて
ポータブル赤道儀を使ってみよう4、ポタ赤の意外な使い道
ポータブル赤道儀を使ってみよう4、ポタ赤と三脚について
同じカテゴリー(星空写真のアレコレ)の記事
 ポータブル赤道儀を使ってみよう8、SWATについて (2015-05-20 07:12)
 ポータブル赤道儀を使ってみよう7、スカイメモについて (2014-12-16 07:17)
 ポータブル赤道儀を使ってみよう6、ポラリエについて (2014-12-12 08:19)
 ポータブル赤道儀を使ってみよう5、ナノトラッカーについて (2014-12-10 08:10)
 ポータブル赤道儀を使ってみよう4、ポタ赤の意外な使い道 (2014-12-05 08:19)
 ポータブル赤道儀を使ってみよう4、ポタ赤と三脚について (2014-12-03 07:38)

この記事へのコメント
おはようごさいます!


「ハローとこんにちはを合わせてハロにちは」
→え!ホントですか!!(ワザとらしいですね…)

また新しいシリーズが始まりましたね。しっかり読ませていただきます!

しかしBlastさんがネタ切れとは。。これは街道を歩くしかないですね!
Posted by 川崎(仮)川崎(仮) at 2014年11月21日 11:27
>川崎(仮)さん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。返信遅くなってしまっていて申し訳ないです(^^;;

ハロにちは、は本当はインベーダーが言うので、フルに言うなら「地球のみなさん!ハロにちはー!」
というべきなのですが…

街道ですか、マイナー街道狙いますか…
川崎街道、府中街道、鶴川街道とか中距離街道は面白いかもしれないですね(^^)
Posted by BlastBlast at 2014年11月24日 14:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポータブル赤道儀を使ってみよう1、はじめに
    コメント(2)