ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Blast
Blast
星見とキャンプが好きな千葉在住のアラフォーのおじさん。
新月の度に星見キャンプに足繁く通っております。
キャンプに似合わない赤いスポーツカーがいたら私です。
オーナーへメッセージ

2014年11月20日

ULAC的幕体遍歴〜8、Nemo Pentalite4P

皆さんハロにちは。Blastです。
この連載では、ワタクシBlastが2010年発作的にキャンプを開始してからの幕体遍歴をたどりつつ、ULAC的発想で各テントをレビューする、という独断と偏見に満ち満ちた、偏り過ぎた内容となっています。

決して○○社のテントが良いとか、悪いとかを断言する物では無く、あくまでMAZDA RX-8でキャンプする、という暴挙に出たワタクシの個人的考えです。

1回目のはじめにはこちら
2回目のAmenity Domeはこちら
3回目のMesh Shelterはこちら
4回目のLight Tarp Pentaはこちら
5回目のLiving Shell Inner Room Sはこちら
6回目のHubbaHubba HPはこちら
前回のHexa Pro Mはこちら
です。

しかし、Snow peakって凄い人気なんですね。
Snow peakの製品について書くと一気にPVが増えます。
Amenity DomeとMesh Shelterについて書いた時はこのブログ辺鄙なブログでも沢山見に来て頂けます。

が…

ドンドンSnow peak製品から遠ざかっているBlastです。

そんなワタクシが昨年2013年9月下旬に発作的に購入したNemo Pentalite4Pが今回のお題です。
そしてこちらの製品、前回に引き続き既に販売終了しております。

というワケで今回も公式画像無しです。

さてさて、キャンプは楽しいが設営、撤収がメンドクサいワタクシ…
実は2012年頃から気になる存在がありました…



モノポールシェルター


ちょ、ポール一本って楽勝じゃない?

自立しない?
問題無いよ、だってオートキャンプだもん、ペグダウンできないとこなんてそうそう無いから

なーんて思ってたんですが

モノポールシェルターの問題点として



フロアレスが殆ど…


奥様拒否しそう…



フロア付きだとちょっと重そうでデカいラインナップばかりだ…

色々悩ましい…

と考えていたのですが、設営のダルさから奥様が…

Mesh Shelterにコットでもイイね

なんて言い出した事により事態が大幅進展!

フロアレス アリかも??


となればアレもコレも候補になっちゃうぞー

なんて色々調べまくりました。

立てるのがラクでコンパクトなモノポールシェルター…

快速旅團
Go-Lite
Tent-Mark Design
Fine Track
Black Diamond
Mountain Hardware
Nemo

などなどとにかく調べまくり2013年になり…

検討に時間がかかるばかり。

重量、高さ、値段、その後のサポート、スカートの有無…

色々考えても、結論が出ない…

そんな中ある日いつものショップに行くと、あるじゃないですか…

ほぼ希望通り、唯一にカートが無いところだけが惜しい、と思ってたアレが…

緑と黒の袋に入って…

しかも

"廃番処分"

安い!

とりあえず、モノポールシェルターの使い勝手を知るにはちょうどいいかも?

小さいから収納にも困らないし…

ということでご購入☆

ついでに使うか分からないけど、フットプリントとインナーも…

とアマゾンでポチり

そして試し張り

ULAC的幕体遍歴〜8、Nemo Pentalite4P


なんじゃこら!
ラクだとビックリしたHubba Hubba HPと比べても超絶楽!

ポールは一本、ペグは5本で立つし

割と長身なワタクシ(183)でも中で立てる!

ええやんかいさー
ええやんかいさー


と瞬く間にお気に入り。
次回キャンプで試してみる?

初のフロアレスはキツいからとりあえずフットプリントとインナーは持ち込んで、Hubba Hubbaも持って行こう!

ULAC的幕体遍歴〜8、Nemo Pentalite4P


とお出かけ…

実際に使ってみると、インナーがあると靴の脱ぎ履きが面倒くさい…

こりゃアメリカンな室内土足でもいいかも…

ラグでも敷いて、そこは土禁にしたらいい感じじゃない?

寝るのはコットにしたらいいし

となり結局インナー、フットプリントは要らない、という結論に。

実践投入2回目は2013年最終キャンプ、ソロだったのでフロアレスでセッティングしたところ

あー!全然問題ないわー

となり2014年シーズンはほぼメインテントに…

ただ、初のシングルウォール、結露は必ずします。
また気になっていたスカート無しは矢張り寒い!

武井バーナーで中を温めても、定宿の春、秋の寒さに幕内はあっという間に冷え込みます。
スカートさえあれば…

縫い付ける?
なんて考えた物の色が特徴的なので、中々良さげな生地も見つからず…

また、インナー無しは虫の出る時期はちょっとキツい…

ということで小さいインナー代わりにモスキートネット(いわゆる蚊帳)を購入。

ULAC的幕体遍歴〜8、Nemo Pentalite4P


コット近辺だけはメッシュインナー、という状態に。

2013秋〜2014シーズンはほぼほぼ、このPentaliteでキャンプしました。

ワタクシにとってPentaliteは
軽くて
コンパクトで
立てやすく
幕内土足スタイルを確立させ
しかも中で立てる広い室内
を持っている最高のテントですが
必ず結露する
スカートが無いので何もしないとほぼ外気温とイコール

というテントでした。

しかし外気温とほぼ一緒、はシュラフを強化したらOKですし、
結露を見越してシュラフもナンガのオーロラにしたのでさほど気にならない様になりました。

これにより、我が家は2010年にキャンプを始めた頃には想像も付かない

冬キャンプがしたい!

と言うキャンプ沼に全身を突っ込むような状況に…

そして身軽で立てやすい幕の魅力に取り付かれ…

更にPentaliteと言う余り人と被らない幕の存在感が徐々にワタクシを狂わせます。

こだわって買うのに人と同じテントってヤじゃない?

奇しくも車もちょっと弄ってオンリーワンな感じ…

元々クリエイター的な仕事をしていたので、オンリーワンなのは嫌いじゃない…

ということでアフォな物欲は加速します。

重くてデカいは悪
みんなが使ってる幕はイヤ
幕の設営、撤収は15分以内に済ませたい

ドンドン異常なギアセレクトに…


そしてPentaliteを購入して数ヶ月後…

12月に見つけてしまいます…

またしても廃番処分品を…

と言うことで次回は異常な物欲を満足させる為に買ったタープDana Design Qurshiについて

お楽しみに!
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ULAC的幕体レビュー)の記事画像
Road of the Extreme ULAC Shelter 4、試し張りレポート
Road of the Extreme ULAC Shelter 3、ストーブについて
Road of the Extreme ULAC Shelter 1、はじめに
ULAC的幕体遍歴〜10、Tent-Mark Design Campanda
ULAC的幕体遍歴〜7、Snow peak Hexa Pro M
ULAC的幕体遍歴〜6、MSR HubbaHubba HP
同じカテゴリー(ULAC的幕体レビュー)の記事
 Road of the Extreme ULAC Shelter 4、試し張りレポート (2014-12-11 08:13)
 Road of the Extreme ULAC Shelter 3、ストーブについて (2014-12-09 07:40)
 Road of the Extreme ULAC Shelter 1、はじめに (2014-12-02 07:23)
 ULAC的幕体遍歴〜10、Tent-Mark Design Campanda (2014-11-29 18:31)
 ULAC的幕体遍歴〜7、Snow peak Hexa Pro M (2014-11-11 07:18)
 ULAC的幕体遍歴〜6、MSR HubbaHubba HP (2014-11-07 07:12)

この記事へのコメント
おはようございます!

マニアック(失礼しました!)幕体のオンパレードですねっ。
確かに、ペグ5本は早いですよ。

大好きピルツさんでも、ペグ16本以上は少々疲れます、、、
Posted by B30B30 at 2014年11月20日 07:44
>B30さん
おはようございます!
コメントありがとうございます。
なんかこの辺りから幕体のセレクトがアレな感じになってしまってまして(笑

現在手配中の幕に至っては多分国内ユーザーは多分一桁か二桁しか居ないと思います。
Posted by BlastBlast at 2014年11月20日 07:49
おはようございます!

MSRからのNEMOからのDana...。
なんて人だ。。。素晴らしいですね。
今取り寄せ中のソレとはいったいナニなのでしょう。楽しみにしてます。年内には公開していだだけるのでしょうか?

スノピでアクセスが上がるのは、野球で例えるなら巨人戦みたいなものでしょうか。
スノピ経験の無い僕のブログはダメですね…( ´艸`)
Posted by 川崎(仮)川崎(仮) at 2014年11月20日 08:11
>川崎(仮)さん
こんばんわ!
MSR≒Mossと考えると、ある意味ルートが…
でもDanaはむしろ≒Colemanなのであまり大した事もないかと。

新幕はまだ出荷されてないようで…

年内にはご紹介できるかと
Posted by BlastBlast at 2014年11月20日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ULAC的幕体遍歴〜8、Nemo Pentalite4P
    コメント(4)