ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Blast
Blast
星見とキャンプが好きな千葉在住のアラフォーのおじさん。
新月の度に星見キャンプに足繁く通っております。
キャンプに似合わない赤いスポーツカーがいたら私です。
オーナーへメッセージ

2014年11月13日

冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 5、足元編

皆様ハロにちは。Blastです。
この連載では見どころ満載の冬の星空

冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 5、足元編


を快適に観望する為の装備について書いています。



1回目の序論はこちら
2回目の首から上編はこちら
前回の腰から上編はこちら
前回の下半身編はこちら
です。

さてさて、これまでの連載でほぼ全身の防寒対策について書きましたが、実は冷えは足元から来る事がほとんどです。

その癖前回の下半身より更に選択肢が少ないのが足元なのです。

基本はその他の部分と同じようにレイヤリングでこなしたいのですが…




靴という高いハードルが…



物理的な容積限界のある靴の中に、数でこなすレイヤリングは至難の技です。


実はこれ、発想を逆転して単純に靴にレイヤリングさせればOKなのです。


じゃあどうするか!

まずは素足はマズいので、靴下を履きます。

靴下をレイヤリングしたい場合内側は極力薄手のシルクの物を選びます。

そしてその上にはここでも大活躍、メリノウールです。

予測される気温に合わせて厚みを考慮すると良いかと思います。

個人的には登山用の物がオススメです。

実はこの連載で初めて生地の厚みについて記載しましたが、コレは何故か?と言うと

この後靴しか無いからです(笑

暑くて汗冷えしそうになっても靴を脱いで、違う物に変更する、しかできなくなるからです。

こういう事情を考慮するとより○ートテック等が向かないのが分かります。

そして靴ですが、保温材の入った物で、シェルとアウターが分かれている物が良いです。

そういった構造の物でスグに思いつくのがスキー、スノボのブーツですが歩きにくい上にじっとしてるとさほど暖かくない…

むしろ寒い…

では何が良いか?

冬山ブーツも似た構造ですが、正直スキーブーツと似た感じでしかも高い!

そこでワタクシのオススメは


Sorel のカリブー!

SOREL(ソレル) カリブー Women’s


(女性用のバナーですが男性用も存在します)

しかもナチュラムさん安いですねぇ…

何故これがオススメか…

雪でも安心"防水仕様"にグリップの良い"ソール"
インナーには"保温材"と更に"フェルト"。

北極圏のオーロラツアーにも愛用される逸品です。

気が付くと地面を通して冷気がやってきてしまう冬の星見。

靴で最強レベルの保温を施し、靴下で温度調整
がワタクシのオススメ対応です。

ちなみにコレ以外にもSorelさんは色々なラインナップが有りますが、圧倒的にこのカリブーをオススメします。

コレでバッチリ冬の星見対応。

この冬は澄んだ空気の下、快適に星空を楽しんでみて下さい。

あれ…

またネタが枯渇してきた…

次は何を書こうか…

えーーーっと…

まぁ、とりあえず…


お楽しみに!(笑
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(星空観望のアレコレ)の記事画像
Vixen AP架台モニターレポート 1はじめに
冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 4、下半身編
冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 3、腰から上編
冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 2、首から上編
同じカテゴリー(星空観望のアレコレ)の記事
 Vixen AP架台モニターレポート 1はじめに (2015-05-22 12:51)
 冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 4、下半身編 (2014-11-10 07:16)
 冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 3、腰から上編 (2014-11-06 07:24)
 冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 2、首から上編 (2014-11-04 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の星空を楽しもう!〜冬の星見装備について 5、足元編
    コメント(0)