2015年05月22日
Vixen AP架台モニターレポート 1はじめに
みなさんハロにちは、Blastです。
この連載ではVixenさんが14年12月に発売したAP架台のセット品AP-A80M•SMについてレポートしていきたいと思います。
さてさて、AP架台とは何たるやと言いますと…
曰く
豊富な種類のモジュールをユーザーが自由に組み合わせ、様々なスタイルで星空を楽しむことができるフリースタイル天体観望用ツール
との事。
これはどういう事かというと、組み合わせたセット物としての販売はもとより、各パーツを個別に販売しユーザーが自由に組み合わせて目的に合わせた使い方ができる。
という事です。
天体望遠鏡の架台として必要な機能をバラ売りする事で
・赤道儀
・経緯台
として使え、更に2軸のモータードライブ化も可能と非常に魅力的な製品です。
じつはこちらの製品、ワタクシ、リリース前から注目しておりました。
光学機器の展示会CP+2014で発表され、その後友人に誘われて行きましたVixenさんのキャンプイベントで実機を弄りました。
シンプルなデザインが非常に印象的で何より愛用しているポラリエのオプション、ポーラーメーターが取り付けられる様になっているのにココロ奪われました。
その後Vixenの主催する"トナかい"の正会員になりました所…
モニター募集のお知らせが入り、応募しました。
そしてまさかの…
当選!
と相成りまして12月4日、発売1日前にBlast家にやってまいりました。

AP-A80M•SM
これから数回にわたってこのセットについてご案内したいと思います。
おたのしみに!

にほんブログ村
この連載ではVixenさんが14年12月に発売したAP架台のセット品AP-A80M•SMについてレポートしていきたいと思います。
さてさて、AP架台とは何たるやと言いますと…
曰く
豊富な種類のモジュールをユーザーが自由に組み合わせ、様々なスタイルで星空を楽しむことができるフリースタイル天体観望用ツール
との事。
これはどういう事かというと、組み合わせたセット物としての販売はもとより、各パーツを個別に販売しユーザーが自由に組み合わせて目的に合わせた使い方ができる。
という事です。
天体望遠鏡の架台として必要な機能をバラ売りする事で
・赤道儀
・経緯台
として使え、更に2軸のモータードライブ化も可能と非常に魅力的な製品です。
じつはこちらの製品、ワタクシ、リリース前から注目しておりました。
光学機器の展示会CP+2014で発表され、その後友人に誘われて行きましたVixenさんのキャンプイベントで実機を弄りました。
シンプルなデザインが非常に印象的で何より愛用しているポラリエのオプション、ポーラーメーターが取り付けられる様になっているのにココロ奪われました。
その後Vixenの主催する"トナかい"の正会員になりました所…
モニター募集のお知らせが入り、応募しました。
そしてまさかの…
当選!
と相成りまして12月4日、発売1日前にBlast家にやってまいりました。

AP-A80M•SM
これから数回にわたってこのセットについてご案内したいと思います。
おたのしみに!

にほんブログ村
Posted by Blast at 12:51│Comments(1)
│星空観望のアレコレ
この記事へのコメント
こんばんわ
発売当初ap架台には興味があったのですが、何だかんだ足していくと
良いお値段になるようでだったら違う物へと気移りしていました。
自分の使い方だとアイオプトロンのミニタワーⅡ経緯台が合っていると思っております。
続レポを参考に思考を深めたいと思っておりますので宜しくお願いします。
発売当初ap架台には興味があったのですが、何だかんだ足していくと
良いお値段になるようでだったら違う物へと気移りしていました。
自分の使い方だとアイオプトロンのミニタワーⅡ経緯台が合っていると思っております。
続レポを参考に思考を深めたいと思っておりますので宜しくお願いします。
Posted by cross3
at 2015年05月23日 20:00
