2014年09月08日
満天の星の光を写すには〜星空写真の写し方1,序論〜
皆さんハロにちはBlastです。
新章決めました。興味がある方がいるかわかりませんが…
キャンプに行って、星空を眺めて
「綺麗!写真にとりたーい!」
と思い、
そうだ!この間買った一眼レフカメラがある!あれなら高性能だし、撮ってみよう!
となって空にカメラを向けた物の、
ピント合わないし…
真っ暗だし…
何にも写らない…
となったことありませんか?
このカメラ余り性能が良く無いのかなぁ…
いえいえ、一概に性能が悪いから撮れないのではありません。
星空を撮るには星空を撮る為のセッティングや道具が必要になります。
また、その撮り方に対する誤解から要らない物まで買い込んでしまったり。
このシリーズでは順を追って星空を撮影する方法について書いて行きたいと思います。
今はいい時代になって、星空を撮る為の機材もかなりライトな物で対応できます。
ワタクシが写真を撮りはじめた20年前位に星を撮る、なんて言い出したらそれはそれは大変でした…
星を点に写したい!なんてしようとする物ならトンデモ無くお金がかかった物で、
撮り方は知ってるけど…
撮ったことは無いんです…
と言う物でした。
今でも星の写真はお金の掛かるジャンルで有ることは間違い無いんですが、撮り方によっては手軽に始められます。
星の写真には写し方によって
・天体写真
星雲、星団、銀河など一つの天体をメインに写した写真
・星野写真
星座など、星空の有る程度広い領域を星空メインで写した写真
・星景写真
星空と地上の風景を同時に写した、星と風景の写真。
3つのジャンルがありますが、このシリーズでは、この様な

星景写真の撮影について書いて行きたいと思います。
その上で、
2-a道具編 序論
2-bカメラについて
2-c三脚について
3-a撮影編 序論
3-bピント合わせについて
3-c露出について
の6回に渡ってお送りします。
お楽しみに!

にほんブログ村
新章決めました。興味がある方がいるかわかりませんが…
キャンプに行って、星空を眺めて
「綺麗!写真にとりたーい!」
と思い、
そうだ!この間買った一眼レフカメラがある!あれなら高性能だし、撮ってみよう!
となって空にカメラを向けた物の、
ピント合わないし…
真っ暗だし…
何にも写らない…
となったことありませんか?
このカメラ余り性能が良く無いのかなぁ…
いえいえ、一概に性能が悪いから撮れないのではありません。
星空を撮るには星空を撮る為のセッティングや道具が必要になります。
また、その撮り方に対する誤解から要らない物まで買い込んでしまったり。
このシリーズでは順を追って星空を撮影する方法について書いて行きたいと思います。
今はいい時代になって、星空を撮る為の機材もかなりライトな物で対応できます。
ワタクシが写真を撮りはじめた20年前位に星を撮る、なんて言い出したらそれはそれは大変でした…
星を点に写したい!なんてしようとする物ならトンデモ無くお金がかかった物で、
撮り方は知ってるけど…
撮ったことは無いんです…
と言う物でした。
今でも星の写真はお金の掛かるジャンルで有ることは間違い無いんですが、撮り方によっては手軽に始められます。
星の写真には写し方によって
・天体写真
星雲、星団、銀河など一つの天体をメインに写した写真
・星野写真
星座など、星空の有る程度広い領域を星空メインで写した写真
・星景写真
星空と地上の風景を同時に写した、星と風景の写真。
3つのジャンルがありますが、このシリーズでは、この様な

星景写真の撮影について書いて行きたいと思います。
その上で、
2-a道具編 序論
2-bカメラについて
2-c三脚について
3-a撮影編 序論
3-bピント合わせについて
3-c露出について
の6回に渡ってお送りします。
お楽しみに!

にほんブログ村
Posted by Blast at 07:17│Comments(9)
│星空写真のアレコレ
この記事へのコメント
おはようございます!
記事内容とは違いますが、
お月様が綺麗ですね(^-^)v
今夜は懇親会で帰りが遅いので、
昨夜ベランダから家族総出で双眼鏡月見しました~(^-^)v
今夜も晴れるといいですね~。
記事内容とは違いますが、
お月様が綺麗ですね(^-^)v
今夜は懇親会で帰りが遅いので、
昨夜ベランダから家族総出で双眼鏡月見しました~(^-^)v
今夜も晴れるといいですね~。
Posted by B30
at 2014年09月08日 08:42

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
星景撮影ブログ楽しみに待ってまーす!!
今夜も月を見ましたがイイですねぇ♪
3000円で満喫ですよ!!
って言いながら・・・(笑)
駆け出しなワタシですがポルタⅡ R114M 114mmをチョイスするのは
どうなんでしょうか?
教えて君で申し訳ないですがアドバイスお願いします!
星景撮影ブログ楽しみに待ってまーす!!
今夜も月を見ましたがイイですねぇ♪
3000円で満喫ですよ!!
って言いながら・・・(笑)
駆け出しなワタシですがポルタⅡ R114M 114mmをチョイスするのは
どうなんでしょうか?
教えて君で申し訳ないですがアドバイスお願いします!
Posted by 謎の職人
at 2014年09月08日 20:12

おおー!
今日はナチュログ巡回ルートのお二人から書き込み頂くなんて、メチャ光栄(^ ^)
今日はナチュログ巡回ルートのお二人から書き込み頂くなんて、メチャ光栄(^ ^)
Posted by Blast
at 2014年09月08日 20:43

>B30さん
こんばんはー!
中秋の名月ですねぇ。今年は大分早いので、なんか違和感ありますが、もう秋ですね。
双眼鏡星見、楽しいですよね。
感覚に近い感じで観れるのがイイですよね。
もしよろしければ、二重星巡りは如何ですか?
今見やすい二重星は、白鳥座のアルビレオと北斗七星(おおぐま座)のミザールがオススメです。
アルビレオは夏の大三角形の一角、デネブを主星とする白鳥座の星で、デネブは白鳥のお尻、アルビレオは白鳥のクチバシにあたる星です。
ミザールはもっと探し易く、北斗七星の柄杓、その柄の先端から二番目の星です。
アルビレオは二つ異なる色の星が並んで綺麗ですし、ミザールは見慣れた星の意外な姿が見られるので面白いですよ!
こんばんはー!
中秋の名月ですねぇ。今年は大分早いので、なんか違和感ありますが、もう秋ですね。
双眼鏡星見、楽しいですよね。
感覚に近い感じで観れるのがイイですよね。
もしよろしければ、二重星巡りは如何ですか?
今見やすい二重星は、白鳥座のアルビレオと北斗七星(おおぐま座)のミザールがオススメです。
アルビレオは夏の大三角形の一角、デネブを主星とする白鳥座の星で、デネブは白鳥のお尻、アルビレオは白鳥のクチバシにあたる星です。
ミザールはもっと探し易く、北斗七星の柄杓、その柄の先端から二番目の星です。
アルビレオは二つ異なる色の星が並んで綺麗ですし、ミザールは見慣れた星の意外な姿が見られるので面白いですよ!
Posted by Blast
at 2014年09月08日 20:55

>謎の職人さん
こんばんはー!
絶妙なタイミングで望遠鏡が完成しましたね。
ここから欠けて行く月を眺めて行くと月の変わりゆく表情が楽しく見えますよ☆欠け際をじっくり観察しているとクレーターの深さにココロオドる事間違い無しです。
大きな望遠鏡の候補、ですが恐らく手仕事を厭わない謎の職人さんならR114の調整なども慣れるのではと推察します。
ただネックは重さです。やはり大口径な分重く、出すのに気合いが必要な事がネックです。
また反射式のネックとして出したばかりだと筒内層流で安定まで時間がかかります。これは観望までの待ち時間なので、大きな問題ではありません。
ただ、見え味は良いのと、大口径なので、高倍率に耐えられる性能がありますので買って損は無いと思います。
重さと若干の待ち時間、これをキーに検討するのはいかがでしょう?
重さがネックならVMC95L、待ち時間がネックならA80Mfが選択肢になります。
どちらも問題無しならR114でファイナルアンサー!でいかがでしょう?
こんばんはー!
絶妙なタイミングで望遠鏡が完成しましたね。
ここから欠けて行く月を眺めて行くと月の変わりゆく表情が楽しく見えますよ☆欠け際をじっくり観察しているとクレーターの深さにココロオドる事間違い無しです。
大きな望遠鏡の候補、ですが恐らく手仕事を厭わない謎の職人さんならR114の調整なども慣れるのではと推察します。
ただネックは重さです。やはり大口径な分重く、出すのに気合いが必要な事がネックです。
また反射式のネックとして出したばかりだと筒内層流で安定まで時間がかかります。これは観望までの待ち時間なので、大きな問題ではありません。
ただ、見え味は良いのと、大口径なので、高倍率に耐えられる性能がありますので買って損は無いと思います。
重さと若干の待ち時間、これをキーに検討するのはいかがでしょう?
重さがネックならVMC95L、待ち時間がネックならA80Mfが選択肢になります。
どちらも問題無しならR114でファイナルアンサー!でいかがでしょう?
Posted by Blast
at 2014年09月08日 21:17

Blastさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
アドバイスありがとうございます♪
今日もむすめ2人と見ましたが楽しかったですよー^ ^
Blastさんのアドバイスを元にもう少し悩んで
決めたいと思います!
アドバイスありがとうございます♪
今日もむすめ2人と見ましたが楽しかったですよー^ ^
Blastさんのアドバイスを元にもう少し悩んで
決めたいと思います!
Posted by 謎の職人
at 2014年09月08日 21:56

そこそこ高価であまり買い替えの必要も無い物なのでじっくり悩んで納得の一品を手に入れて下さい(^ ^)
星見仲間が増えて嬉しい限りです
(≧∇≦)
星見仲間が増えて嬉しい限りです
(≧∇≦)
Posted by Blast
at 2014年09月09日 07:25

はじめまして
カメラと三脚だけは持っています。
星景写真、ものすごく綺麗ですね!
こんな写真撮れるようになりたいです。
よろしくお願いします。
カメラと三脚だけは持っています。
星景写真、ものすごく綺麗ですね!
こんな写真撮れるようになりたいです。
よろしくお願いします。
Posted by ゆうじ@2008
at 2014年09月10日 09:06

>ゆうじ@2008さん
こんばんは。
コメント&お褒めのお言葉ありがとうございます。
まだまだ精進中ですがよろしくお願いします。
カメラと三脚をお持ちなんですね!
次回で星の撮影が出来るカメラの要件を書きますので、お持ちのカメラと照らし合わせて見て頂けたらと思います。
また新たに写真を撮影したらそれも交えて書いていきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)
こんばんは。
コメント&お褒めのお言葉ありがとうございます。
まだまだ精進中ですがよろしくお願いします。
カメラと三脚をお持ちなんですね!
次回で星の撮影が出来るカメラの要件を書きますので、お持ちのカメラと照らし合わせて見て頂けたらと思います。
また新たに写真を撮影したらそれも交えて書いていきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)
Posted by Blast
at 2014年09月10日 20:57
