2014年10月27日
ULAC的幕体遍歴〜1、はじめに
皆さんハロにちは。Blastです。
キノコ狩りのシーズンですね。
Blast家では秋のキャンプは昼間はキノコ狩り。夜は星見でございます。
先日初めて取ったキノコがございまして、
それがこちらなのですが…

見た目は完全毒キノコです(笑
お味は悪く無いと言うか、美味なのですが…
食欲ソソられないカラーリングでした(笑
さてさて前回の記事で、お買い物しましたよ、と書きましたが、なにを買ったか、と言うと、ずばりテントを買いました。
受注生産品なので、まだまだ入手まで時間がかかりそうなので、色々と寄り道しながら書いていきたいと思います。
さてさて、現在30代半ばのワタクシですが、最初にキャンプに興味を持ったのは小学生の頃でしょうか。
ビビりな癖に外で寝泊まりするのに憧れて、祖父の家の庭にテントを張って寝た物の寝付けなかったなんてエピソードも。
その後高校生になって釣りの時に寝泊まり出来るテントを、とホムセンテントを購入。
こいつを持ってあちこちにアウトローな釣りキャンプをしてました。
バカ気の痛りですね(笑
大学時代は地理を勉強してたので山好きも多く個人のテントはホムセンテントでしたが、先輩のテントを借りたり、仲間と分割して担いだりして山や調査先のフィールドに出たりしていました。
この時ある意味転機を迎えました、山登りを経験した事と、大学時代、某釣り具とアウトドア用品のお店でバイトの経験をした、と言う点です。
今から約20年前の話です。
その後社会人になってからはしばらくキャンプから離れ、釣りばかりしていましたが、2010年にワタクシが、キャンプに行きたい!と喚きだし、嫁さんとの二人でいわゆるオートキャンプを始めました。
そこからのワタクシの幕体購入の履歴ですが
2010年 Snow peak Amenity Dome
2011年 Snow peak Mesh Shelter
2012年 Snow peak Light Tarp Penta
2012年 Snow peak Living Shelter Inner room S
2013年 MSR Hubba Hubba HP
2013年 Snow peak Hexa pro M
2013年 Nemo Pentalite 4P
2013年 Dana Design Quarsi
2014年 MSR Gear Shed
2014年 Tent-Mark Design Campanda
その後のもう一枚が今到着を待っている次第です。
こうしてリストアップするとアホみたいに買ってますね。
ただNemoとDanaはびっくりする程安くゲットしました。
そして段々とSnow peakから離れていっているのが実状です。
現在ULACを標榜しているワタクシが荷物のコンパクト化を検討し始めたのは2011年から。
今では夫婦二人ですが、家族が増えてのキャンプ、と考えたら確実に車を買い替えなくてはイケナイかも…?となった瞬間からでした。
RX-8はまだまだ乗りたいし…
多分買い換えてもSUVやワンボックスに乗り換える事は無いだろうし…
荷物を小さくするしか無い!
となり色々試して来たワケなんです。
そしてある意味、今回手配したアイテムはこの流れのファイナルアンサーに近いと考えています。
と言う事で、今度の新連載はBlast家のテント遍歴から、各製品をレビューしつつ、ULAC的発想の変遷を書いていきたいと思います。
お楽しみに!

にほんブログ村
キノコ狩りのシーズンですね。
Blast家では秋のキャンプは昼間はキノコ狩り。夜は星見でございます。
先日初めて取ったキノコがございまして、
それがこちらなのですが…

見た目は完全毒キノコです(笑
お味は悪く無いと言うか、美味なのですが…
食欲ソソられないカラーリングでした(笑
さてさて前回の記事で、お買い物しましたよ、と書きましたが、なにを買ったか、と言うと、ずばりテントを買いました。
受注生産品なので、まだまだ入手まで時間がかかりそうなので、色々と寄り道しながら書いていきたいと思います。
さてさて、現在30代半ばのワタクシですが、最初にキャンプに興味を持ったのは小学生の頃でしょうか。
ビビりな癖に外で寝泊まりするのに憧れて、祖父の家の庭にテントを張って寝た物の寝付けなかったなんてエピソードも。
その後高校生になって釣りの時に寝泊まり出来るテントを、とホムセンテントを購入。
こいつを持ってあちこちにアウトローな釣りキャンプをしてました。
バカ気の痛りですね(笑
大学時代は地理を勉強してたので山好きも多く個人のテントはホムセンテントでしたが、先輩のテントを借りたり、仲間と分割して担いだりして山や調査先のフィールドに出たりしていました。
この時ある意味転機を迎えました、山登りを経験した事と、大学時代、某釣り具とアウトドア用品のお店でバイトの経験をした、と言う点です。
今から約20年前の話です。
その後社会人になってからはしばらくキャンプから離れ、釣りばかりしていましたが、2010年にワタクシが、キャンプに行きたい!と喚きだし、嫁さんとの二人でいわゆるオートキャンプを始めました。
そこからのワタクシの幕体購入の履歴ですが
2010年 Snow peak Amenity Dome
2011年 Snow peak Mesh Shelter
2012年 Snow peak Light Tarp Penta
2012年 Snow peak Living Shelter Inner room S
2013年 MSR Hubba Hubba HP
2013年 Snow peak Hexa pro M
2013年 Nemo Pentalite 4P
2013年 Dana Design Quarsi
2014年 MSR Gear Shed
2014年 Tent-Mark Design Campanda
その後のもう一枚が今到着を待っている次第です。
こうしてリストアップするとアホみたいに買ってますね。
ただNemoとDanaはびっくりする程安くゲットしました。
そして段々とSnow peakから離れていっているのが実状です。
現在ULACを標榜しているワタクシが荷物のコンパクト化を検討し始めたのは2011年から。
今では夫婦二人ですが、家族が増えてのキャンプ、と考えたら確実に車を買い替えなくてはイケナイかも…?となった瞬間からでした。
RX-8はまだまだ乗りたいし…
多分買い換えてもSUVやワンボックスに乗り換える事は無いだろうし…
荷物を小さくするしか無い!
となり色々試して来たワケなんです。
そしてある意味、今回手配したアイテムはこの流れのファイナルアンサーに近いと考えています。
と言う事で、今度の新連載はBlast家のテント遍歴から、各製品をレビューしつつ、ULAC的発想の変遷を書いていきたいと思います。
お楽しみに!

にほんブログ村
Posted by Blast at 19:24│Comments(2)
│キャンプ用品の選び方
この記事へのコメント
Blast さんこんばんわ
私は10月の連休にキノコ狩りキャンプを予定していたのですが、台風で中止にしました。
このきのこは、むらさきしめじでしたっけ?
新幕はMSRとか、はたまたMOSSとか・・・海外のにおいがしますなぁ~。
家も数年前に道具の多さに嫌気が差しロースタイル&コンパクト化しましたが結局メッシュシェルターを買う事に・・・常にめいそう(瞑想)しております。
車はその昔ロータリーロケットとは程遠いSA22Cに乗っておりました。
誠に勝手ながらお気に入り登録させていただきたいのですが、不都合な場合はご一報下さい。
私は10月の連休にキノコ狩りキャンプを予定していたのですが、台風で中止にしました。
このきのこは、むらさきしめじでしたっけ?
新幕はMSRとか、はたまたMOSSとか・・・海外のにおいがしますなぁ~。
家も数年前に道具の多さに嫌気が差しロースタイル&コンパクト化しましたが結局メッシュシェルターを買う事に・・・常にめいそう(瞑想)しております。
車はその昔ロータリーロケットとは程遠いSA22Cに乗っておりました。
誠に勝手ながらお気に入り登録させていただきたいのですが、不都合な場合はご一報下さい。
Posted by cross3
at 2014年10月28日 20:44

>cross3さん
おはようございます!
いつもブログご覧頂きありがとうございます。
10月の台風は皆さまお出かけを取り止めにされた様子ですね。
写真のキノコはcross3さんの仰る通り!ムラサキシメジです。
今年はワタクシの行くエリアでは9月の気温が低すぎたのか、キノコは不作の様子でした。
新幕は…ご推察の通り!海外製品です^ ^
かなり注目度の低いと言うか、マニアックな物なので楽しみにしてて下さい。
ギアのコンパクト化は大事ですよね、我が家もしょっちゅう見直してます。
え?初代RX-7乗りだったんですか?ロータリー仲間がここにも(^^)
お気に入り登録、ありございます!
今後ともよろしくお願いしますo(^_^)o
おはようございます!
いつもブログご覧頂きありがとうございます。
10月の台風は皆さまお出かけを取り止めにされた様子ですね。
写真のキノコはcross3さんの仰る通り!ムラサキシメジです。
今年はワタクシの行くエリアでは9月の気温が低すぎたのか、キノコは不作の様子でした。
新幕は…ご推察の通り!海外製品です^ ^
かなり注目度の低いと言うか、マニアックな物なので楽しみにしてて下さい。
ギアのコンパクト化は大事ですよね、我が家もしょっちゅう見直してます。
え?初代RX-7乗りだったんですか?ロータリー仲間がここにも(^^)
お気に入り登録、ありございます!
今後ともよろしくお願いしますo(^_^)o
Posted by Blast
at 2014年10月29日 07:35
