ULAC的幕体遍歴〜10、Tent-Mark Design Campanda

Blast

2014年11月29日 18:31

皆さんハロにちは。Blastです。
この連載では、ワタクシBlastが2010年発作的にキャンプを開始してからの幕体遍歴をたどりつつ、ULAC的発想で各テントをレビューする、という独断と偏見に満ち満ちた、偏り過ぎた内容となっています。

決して○○社のテントが良いとか、悪いとかを断言する物では無く、あくまでMAZDA RX-8でキャンプする、という暴挙に出たワタクシの個人的考えです。

1回目のはじめにはこちら
2回目のAmenity Domeはこちら
3回目のMesh Shelterはこちら
4回目のLight Tarp Pentaはこちら
5回目のLiving Shell Inner Room Sはこちら
6回目のHubbaHubba HPはこちら
7回目のHexa Pro Mはこちら
8回目のPentalite 4Pはこちら
前回のQarshiはこちら
です。

徐々に皆様が興味を失うような展開を迎えておりますこの連載…

今回で最終回となります。

そして今回は過去の幕体の中で唯一、ワタクシの奥様が「欲しい!」となって購入しました幕体…

真っ赤で可愛いトンガリテント、Tent-Mark Design Campandaです。


(画像は公式HPから拝借)

ワタクシが足繁く通っておりますショップのオリジナルブランドの製品なのですが、あのこいしゆうかさんがコラボしてテントを出す!
と言うのでワタクシも気になっておりました。

嫁に話すと
「かわいいテントだね」
と言うだけであんまり反応無し…

あ、興味ないのかなぁ

と思ってました。

しかし実際発売後ショップに行くと

「パンダないの?」

え?興味あったの???

興味あるなら予約しておいたのに…(笑

多分奥様の事なので、発売されたら現物見てみよーっと

って感じだったのかもしれません…

通ってるショップでは入荷した予約分以外に店頭販売分もソコソコ入荷していたのですがあっと言う間に売れてしまったようで…

その後待てど暮らせど入荷せず…

その後も何度かショップに行くも
「パンダないね…」
と残念そうな奥様…


あー、こりゃ多分…


と思っていた所…


9月のキャンプ後、行きつけのショップに行くと


「あるーー!」
と言ってパンダを抱き締めて離さない嫁…


その姿たるや幼子がおもちゃ屋でお気に入りのぬいぐるみを離さない様な感じ…


あゝやっぱりこうなったか…



誕生日も過ぎたしクリスマスもプレゼントはきまっているけど…




ま、いいか


という事でお買い上げ。

デビュー戦は10月の定宿キャンプ

大分寒くなり最低気温は3℃程度。

使えるか分からないからとりあえず、Pentaliteと一緒に持って行こうかねぇ

となり早速実戦投入。

Pentaliteを張った横に張ってみると意外と良い!

真四角なので設営も楽チン。

高さは無いもののPentaliteより地面と幕の間の隙間が小さく、インナーを張らなければ二人就寝可能!

むしろ寒そうなこの時期ならパンダの方が暖かく過ごせるんじゃないの?

となり

まさかの…




設営完了後のテント変更(笑



到着後30分程度でPentaliteは撤収(笑

そして翌11月上旬の定宿最終キャンプではソロの為インナーも使用。

中々使い易いんでないの!

と納得。

ワタクシにとってTent-Mark Design Campandaは

奥様お気に入り
かわいくて
コンパクトで
設営し易い

お手軽トンガリテント

ですが
細々としたパーツはちょっと弱そうで
インナーまでしっかり張ろうとするとペグ8本が必要

となるテントでした。

コストパフォーマンスは抜群、こいしゆうかさんプロデュースだけあって女の子にも喜ばれそうなデザインで非常に良いのですが

安い分なのかペグループが弱そうだったり、付属のペグはあまり使い勝手の良いものでは無かったり…

ペグは速攻変更したりで対応しております。

そして足繁く通うショップの店員さん曰く、

次回生産はあっても来シーズン。
全く同じ仕様かどうかは分からない。

だそうで…

確かに同じブランドのムササビタープがパイピングがちょっとずつ違ったりしているので、さもありなん…

今後はソロ用や雨予報時のリビング用品shelterとして活用して行くと思います。

さてさて…


10月12日に某軍事大国のガレージメーカーに注文した製品ですが、一部素材に納期を要していた様で、5週間後に
出荷したぜベイベ!
FeDExで送りつけたからヨロシク!
というメールが来ておりました。

当初の7週間の納期予測よりは大幅に早く、たどたどしい英語で電話で聞いた納期よりは3日遅く出荷されております。

そして昨晩、受け取りました。

燃料統一をシツコク勧めたワタクシは自ら禁を犯しました。

次回連載はタイトル未定ですが、かなりレアなツールをご紹介できると思います。

お楽しみに!

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事